毎週土曜日 朝8:30~9:30 ※冬期は毎週土曜日11:30~12:30です。
はじめてヴェーダーンタ(ウパニシャド)を勉強してみようという人のための本スワミ・チェーターナーナンダジの『いーしゅわらーやなまは』を教科書とし、ヨーガ聖典を学ぶグループスタディークラス(勉強会)です。
『体や呼吸を通して、ヨーガの楽しさを知ったけれど、さて、ヨーガっていったい何なのだろう?』
無形文化遺産『ヴェーダンタ』とは、紀元前1000年頃から紀元前500年頃にまとめられたインド哲学の書物『ヴェーダ』の最終章のことです。
『ヴェーダ』は人間の幸せのために与えられた知識です。
『ヴェーダ』が最終的に教えることは『私』の意味です。
なぜならば『私』のことは『私』だけでは知ることができないからです。
ヨーガのゴールとは何?
私が私を知ることで叶うゴールを一緒に目指しませんか?
ヨガマットの上の世界と日常生活をつなげるお話の時間です。
【講師】 ガーヤトリーかおる(ロータスヨガスタジオ代表)
『本当の幸せとは・・・』と幼少より自問自答をしている中、 答えの分からぬまま近親者の死をきっかけにヨガに出会う。
シヴァーナンダヨーガ正式指導者であるHIKARUの影響を受け、 2010年にシヴァーナンダヨーガティーチャズトレーニングを修了しロータスヨガスタジオを設立。 翌年2011年に未曾有の東日本大震災を経験し、生きることと死ぬこととは一体何なのだろう・・・ 『人が求めていること』の真理探るべく源の知識『ヴェーダーンタ』聖典に出会う。
スワミ・チェータナ―ナンダ師のもと、伝統的な方法論で真理を学び続け、毎年リシケシでのアシュラム生活の中でヴェーダーンタの学びを深めている。
※参加費はダクシナ制となります。ダクシナとは、インドの伝統的なヴェーダ、ヴェーダーンタの教えやそれを伝承する師に対する尊敬と感謝の気持ちを表すお金です。金額は決まっておりませんので、クラスが終わった後にその知識を受け取った生徒が、ご自身で先生にお渡しします。
※定期的にクラスに参加される方は教科書として『いーしゅわらーやなまは』の本(1,500円)を購入していただきます。