シータ由美子先生はシヴァーナンダヨーガのティーチャートレーニングの先生であり、インドのSivananda Yoga Vidya Peethamでも教鞭をとるとても素晴らしい先生です!
 Yogaをする人のチャリティーグループ「ethica」代表をしています。
 「ethica」ではタイにあるエイズ孤児の為の生活施設(バーンロムサイ)に多目的ホールを寄贈するための募金活動を立ち上げました。
「バーンロムサイ」にはエイズ孤児たちや親と暮らすことの出来ない子どもたち、30人が「大きな家族」として生活しています。ここではNPO法人バーンロムサイジャパンの全面的なサポートのもと、「寄付だけに頼らない、自立した施設の運営」を目指し、縫製場や隣接地でゲストハウスhoshihana village(ほしはなヴィレッジ)を営んでいます。
 hoshihana villageに「多目的なコミュニティ・スペース」を作り、ゲストハウスの利用価値を高めることで、エイズ孤児や、親と生活出来ない事情を抱える子ども達の生活と自立を支援したいと思い、シータ由美子先生はこのプロジェクトを立ち上げました。
 このプロジェクトが実現し、hoshihana villageに集会スペースが出来れば、より多くの人達がここを訪れ宿泊することになり、エイズ孤児達や苦境に生きる北部タイの人達への支援に繋がります。それはまた同じ時代に生きる、違う地域の人達が抱える問題を知る機会ともなります。
プロジェクトのスポンサー募集期間は4月20日から6月29日まで。
 ロータスヨガスタジオもこのプロジェクトを応援しています。今回のWSも応援の一環です!
 WSでは実践クラスと歌うヨーガ「キールタン」(インドの賛美歌)クラスを開催して下さいます。
2014/6/8Sun
 10:00~12:00 ヨーガワークショップ
 13:00~15:00 キールタンワークショップ
 【料金】 各クラス2,000円  2クラス参加3,500円
 【定員】 ヨーガクラス25名  キールタン30名
 【開催場所・申し込み】 ロータスヨガスタジオ
2005年より東京にて指導をはじめ、インド各地のSivananda Center、
 タイ・スリランカのヨガ教室やアーユルヴェーダ施設などでローカル向けの指導を行う。2008年から2010年にかけて、SYVCNeyyardam, Uttarkashi, Madurai(インド)、Chiang Mai(タイ)にて指導者養成、上級指導者養成コースにてハタヨーガアシスタントおよび、チャンティング主任講師を勤めた。2010年よりインドNPO法人Sivananda Yoga Vidya Peethamの設立に際し、師であるSwamiGovindananda Saraswatiの助手として現地運営に携わってる。アーシュラム(修道場)ではローカル向けの指導、指導者養成他のインターナショナルコースの指導にもあたる。2012年にSivananda Yoga Vidya Kendramを設立。
https://readyfor.jp/projects/shala (READYFOR)
 http://sivananda-kendram.jimdo.com/ (Sivananda Yoga Vidya Kendram )
 http://yumikosita.blogspot.jp/ (寺崎シータ由美子先生ブログ)




